Privacy Modal Example

Spring anime “Yozakura Family’s Daisakusen” Reiji Kawashima (Taiyo Asano) and Kaede Hondo (Rokumi Yozakura) think about the appeal of a work that both adults and children can enjoy together/InterviewCurrently being serialized in “Weekly Shonen Jump”! “Yozakura Family’s Daisakusen,” a spy family comedy filled with love and laughter drawn by Hitsuji Gonpei, has been turned into a TV anime and will begin broadcasting on April 7th! Broadcast on Sunday evenings from 5pm, it is a work that both adults and children can enjoy together.

This time, we asked Leiji Kawashima (playing the role of Taiyo Asano) and Kaede Hondo (playing the role of Rokumi Yozakura) to talk about the appeal of this work, which is also popular among children.

–Please tell us what you found interesting after reading the original work.

Kaede Hondo (hereinafter referred to as Hondo) as Mutsumi Yozakura: When I was a child, I read Weekly Shonen Jump and it gave me dreams, so I was very happy when it was decided that I would be cast in the role.

Personally, I really like the genre where each person has their own abilities and special skills, and they use those skills to fight.I thought, “Wow, I want to do that too!” and became a voice actor. That’s about it. It was such a powerful work that I wanted to be involved in it from the moment I read the original work! That’s what I thought.

However, the Mutsumi that I play is a little different because she is the 10th head of the Yozakura family rather than her ability. The siblings around her protect Mutsumi while showing cool battle scenes, so I personally feel excited during the dubbing, and I think to myself, “That’s great, I want to do it too.” (laughs) That fight scene was the first thing that really caught my attention.

Leiji Kawashima (hereinafter referred to as Kawashima) as Taiyo Asano: “Weekly Shonen Jump” occupies a part of our brains, right? So, I was happy to be able to play the main character of a Jump work. I thought this work had a very straightforward content, and it felt like something we used to watch when we were kids, in a good way, without being too complicated. There were a lot of exciting items, like the Yozakura family’s spy items, so I think that kind of classicism is appealing. Also, as I was reading the script, I was wondering how I could convey the excitement I felt when I was a child in a way that resonates with today’s kids.

–What kind of works did you like in Weekly Shonen Jump?

Hondo: I really like NARUTO''... I like Gaara the most, but I also like the Akatsuki ninjas, and I seem to like people with darkness (lol). When I was a child, I believed that I could go to the world of Naruto, and I loved it so much that I even got Chuunibyou, so I don't think of it as dark history anymore, it's actually good history. I am proud to say that this is a good history.”

Kawashima: There are so many, so I don’t know what to choose… “Eyeshield 21” is a manga that I was really into when I was in middle school. It was really popular among my friends, so we bought American football balls and played on the embankment. I was so serious that I ended up breaking my collarbone the day before the school trip (lol). Moreover, he transferred from the swimming club and joined the rugby club…

Hondo: That’s great. If there was a ninja club, I would have joined it.

–In junior high school, there weren’t many American football clubs, so I joined the rugby club.

Kawashima: Personally, I wanted to do “Devil Bat Ghost” (main character Sena Kobayakawa’s special move). In the space between the comics, there is a picture of how to take the steps to create “Devil Bat Ghost”, and he practices the steps and is able to do it! When I think about it, I invite people in to practice, but they usually get caught. So, can that really be done? That’s what I think (laughs).

Hondo: I imitate and practice! I thought I could move the sand, but it didn’t, so I started researching ways to use telekinesis.

――誰もが通る道ですね(笑)。では、お二人が演じているキャラクターについて、教えてください。

川島:朝野太陽は、家族を事故で亡くしているところから物語が始まっているんですけど、それに向き合おうと思っても、なかなか向き合えなくて、塞ぎ込んでしまうところがあったんです。でも、それを受け入れて、次また同じこと……つまり大切な人を亡くすという気持ちを味わうことがないように、っていう気持ちを軸に持っている、すごく優しい人だと思っています。

だから彼って、周りの人を傷つけないために強くなるんですよね。自分が強くなりたいから強くなるというよりも、守るための力を求めているので、優しい奴なんです。

本渡:最初は、本当に人見知りで、人と接するのが怖かったんですよね。自分の過去のこともあるから零士くんが言っていた通り「守りたい」だったり「これ以上大切な人を誰も失いたくない」っていう気持ちがすべてで、それがあるからいろんなことを乗り越えられるんです。だから本当に心が強いなと思いました。

川島:折れないよね。

本渡:折れない! それまでは失うのが怖いし、トラウマもあるから、大切な人を作りたくないとか、もう失いたくないっていう気持ちがあったけど、それを乗り越えたら、本当にどこまでも真っすぐで、熱い人でした。

――演じるときに心がけていたことはありますか?

川島:すごく王道の主人公で、ど真ん中のど真ん中過ぎて、言ってしまえば、男性声優はみんなある程度太陽を演じることができると思うんです。一度は練習するし、ボイスサンプルにも絶対入れるやつなので。

だから、その役をいざ自分がやるとなったときに、作品も、すごくピュアで真っすぐだから、いろんな役者の方々を、「これは敵わんわ」と納得させられるような熱いものを出さなければいけないと思いました。

いろんなジャンプアニメを見てきて、吸収してきた中での、僕の思っている今の時代のど真ん中の主人公像、みたいなところを出すにはどうしたらいいのか。そこを、太陽じゃないですけど、折れずに苦悩して、少しでも前に進んでいくことを大事にしていきました。絶対に後ろに引かないぞ!っていうジャンプ主人公らしさを、重ね合わせながら演じていましたね。

――六美についてはいかがでしょうか。

川島:他の兄妹に特殊能力がある中、覚悟で戦ってるよね。

本渡:自分が当主であるということで、もちろん守られはするんだけど、守られるだけの人じゃない。覚悟とか心が強い人だなって思います。あとは太陽のことを支える! そうするっていう決意。そしてそれを実際に行動に移せる人なんですよね。でもやっぱり個人的に難しいな、簡単じゃないなって感じたのは、すべてをある程度俯瞰して見ていられる人であるところで。

たとえば、お話の最初のほうで、太陽と一緒にいるときに襲撃を受けるんですけど、太陽は最初の頃は、慣れていないからびっくりするんです。ただ六美は、ある程度日常のうちで、当主は周りから狙われる境遇だからこそ、すごく達観しているんですよね。ある程度物事を冷静に見ていられるところが、結構お芝居するとき、自分の中で難しくて……。

六美と同じように見ていたいなと思っていたんですけど、今までの自分のお芝居の仕方が、のめり込んで、素直にすべての感情をバンと投げるやり方をしてきていたんです。だから今回、六美とご縁があった中で、自分の中で新しいお芝居の仕方になるのかなと思いました。のめり込みすぎないというか、のめり込み過ぎてもいいんだけど、ちゃんとその場の他のものを視界に入れながらやるような感覚だったので、自分の中では実は挑戦だったんです。

――確かに、感情のままに突っ走る役のイメージはありますね。

本渡:六美ちゃんが、すごく尊敬する子なので、自分もそういう風に冷静になりたいなっていう気持ちもありました。

川島:立ち位置が、難しいよね。

本渡:全力で楽しむとかも、もちろん楽しんではいるけど、どこか冷静そうに感じるときがあるんですよね。学校の生活でも、友達と普通にしゃべりながらも、いろんなことに気をつけている。でも、別に楽しいのは嘘じゃない。うわべではないんだけど、本心過ぎるわけでもないというのが、すごく絶妙な子だなと思います。

川島:その前提って何なんだろうね。当主だからなのか、みんなを守るっていうスタンスがあるからこその俯瞰なのか……。

本渡:でも、ひとつの理由じゃないんだろうなって思います。自分の母親とか、それまでの人たちのようになりたいけど、自分はまだそこまでではないとか、いろんな気持ちがあるんだろうなぁって思います。あとは使命感とか。

――太陽は、六美を守りたいという思いがベースにあるんでしょうね。

川島:そうですね。ベースとして、太陽が立ち直れたのは、六美がずっと支えててくれていたことに気づいたからなので、だからこそ立って、今度は俺が六美を守る!っていうところを大きな軸としているし、もうそれがアイデンティティみたいなことになっているんです。

だから、もし六美が敵にやられてしまったりしたら、太陽はもう立ち直れないんじゃないかなって思うんですよね。最後のライフで、残機0の状態なんだろうなって。そのくらいの覚悟を持って、本気で守る気持ち。残機3ではなく、一度でも失敗したらゲームオーバーだというくらいの覚悟だと考えると、にじみ出てくるものも違うだろうと思っています。

――確かに、それくらいの気持ちがないと、あんなに強くはなれないですしね。

川島:そうなんです! あんなに強くならないですよ。本当にすごい。

Anime / Manga
adminをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました