Privacy Modal Example

In celebration of the “KENPROCK Festival 2024” hosted by Ken Production! Interview with Masumoto Takuya, Mikawa Kazuki, and Okuma Wakana | Is KenPro the most passionate and athletic voice actor agency? [Part 1]Ken Production, one of Japan’s leading voice actor agencies, is celebrating its 40th anniversary this year. In this memorable year, the legendary live music event is returning…! That’s the live event “KENPROCK Festival 2024 (hereinafter referred to as KENPROCK)”!

“KENPROCK” will be held at LINE CUBE SHIBUYA for two days on November 2nd and 3rd, 2024, and will feature voice actors and artists representing Ken Production to celebrate the 40th anniversary.

To commemorate the “KENPROCK Festival 2024,” Animate Times interviewed voice actors belonging to Ken Production.

Also appearing in the interview was Kentaro Utsumi, president of Ken Productions.

We were able to hear a variety of stories, including not only their enthusiasm for “KENPROCK Festival 2024,” but also the relationship between Ken Production and the voice actors, their success stories as voice actors, and nostalgic stories from the past.

In this first installment of the series, three people appear: Takuya Masumoto, Kazuki Mikawa, and Kazuna Okuma. We will explore the secrets of “Kenpro-ism” as they talk about it!

–Today, we have gathered everyone who will be appearing in “KENPROCK”. I would like to hear a wide range of stories, not only about “KENPROCK” but also about the agency Ken Production. First of all, I would like to ask you about your time in the training school and before and after your debut.

Kentaro Utsumi (hereinafter, Utsumi): We have a concept of “classes” that correspond to the age group in which people entered the training school. The latest is the 26th class… what class are you all in?

Takuya Masumoto (hereinafter, Masumoto): I’m from the 12th generation.

Mikawa Kazuki (hereinafter, Mikawa): I’m from the 20th term.

Wakana Okuma (hereinafter, Okuma): I’m from the 22nd class.

–The training school has a long history! So Masumoto-san attended the training school 14 years ago?

Masumoto: That’s true. It’s been a while since I last came to the rehearsal studio today, and it feels nostalgic. I had the opportunity to come here after graduating, but compared to when I used to come almost every month, I haven’t been coming here much lately, so it’s quite a nostalgic experience.

-Please tell us about some of your memories of your time at the training school.

Masumoto: School Duo (a voice actor training school run by Ken Productions) is a two-year program, but I started in my second year. Since I was suddenly inserted into a group of people who had been competing with each other for a year, I personally felt pressured to “fit in.”

Also, when we were working on something in class, I thought that I had to “stand out.” Because it was a professional world, I remember participating in class while checking each other out.

However, thanks to this, I was able to be with my classmates from the 12th term. They were a great source of strength even in my work, so I was grateful.

–So you were taking daily lessons together as both friends and rivals.

Masumoto: That’s right. When we were acting in class, there were times when we were on edge, like, “So that’s how you act. Then I’ll act like this.”

School Business Manager Sugimoto-san (hereinafter, Sugimoto): The 12th term was a year in which many students joined from their second year. I think there were about four of them. I think the members who had been there since the first year had a strong feeling of “I can’t lose.”

Masumoto: I think that for the members who have been with us since the first year, people like us who joined in the second year aren’t very interesting…

Sugimoto: In particular, Masumoto-san’s name is similar to Masuyama Takeaki-san, who is also from the 12th term.

Masumoto: That’s right! (laughs) When I first joined, people were not familiar with my name, so I would get Masuyama and Masumoto confused. Every time that happened, I thought to myself, “I have to work hard.” I know the agency doesn’t mean any harm, but… (laughs).

But now, Masuyama is a very encouraging presence.

–It seems like daily effort was essential to convince people.

Masumoto: That’s right. Looking back, the 12th gen members, including Masuyama, were rivals, but we also had a sense of unity. In our earliest classes, we worked on a reading play, and in order to create something good, we found each other’s strengths and I think we also developed the ability to work together to create something during the 12th gen.

Sugimoto: I think it was a high-level generation because of the strong desire to compete with each other.

–So do the characteristics differ depending on the period?

杉本:かなり違いますね。

ーー三川さんの期はいかがでしたか?

三川:私はちょっと特殊で、19期で入っているんです。声優アワードの新人発掘オーディションがきっかけで、たまたま賢プロに拾っていただいた形でした。

内海:声優アワードのオーディションって、欲しい人材に事務所が札を上げるんです。三川の時も7、8社くらい上げられていましたね。

増元:すごい! 取り合いだ!

三川:所属事務所は私から選べるものでもないですし、逆指名制度のようなものもなかったので、お声がけいただいた事務所に所属するという形になりました。結果的にご縁があったのが、賢プロダクションだったんです。

そのオーディションが3月中旬でギリギリで、みんなよりちょっと遅れて入ることになりました。絶妙な時期に見学に来た私を見て、「あれは誰だろう」「声優アワードのオーディション出身らしいぞ」みたいな、ピリピリした空気感がすごかったのを覚えています。

ーー三川さんからすると、ちょっと威圧感を感じてしまいますね……!

三川:香川の田舎から出てきたお上りさんなのに(笑)。他の養成所の様子は分からないのですが、スクールデュオは「真正面から戦うぞ!」みたいな、熱い人が多かったのも要因かもしれません。仲良しこよしの雰囲気ではなかったのですが、私も体育会系なので「この雰囲気の方が上手くなれる!」と思いましたね。19期はバチバチしつつもお芝居の話をし合ったり、良い距離感で切磋琢磨できました。

ーー良い環境ですね! 波乱の幕開けとなった三川さんのキャリアですが、その後はいかがでしたか?

三川:その後もすんなりは行かず……。当時香川県の大学に通っていたのですが、「大学も大事にしたほうが良い」とスクールデュオの担当のスタッフさんからお話しいただいたんです。養成所に入ったのがちょうど大学3年生のときで、教育実習とスクールデュオの最後の学年がかぶってしまったんです。どうにか両立ができないものかと、面談を何時間もしていただきました。

ーー現在、教員免許をお持ちだと思いますが、どちらも両立されたということですよね。

三川:はい! 特例だったのかもしれませんが、1年間は大学に専念するためにスクールデュオはお休みして、卒業できる目処が立ったタイミングで上京して、という動きに決まりました。その結果、20期のみんなと合流していって……。

増元:より箔が付いた編入生が入ってきたと(笑)。

三川:そうなんです!「19期だったらしい先輩が、1年休んで帰ってきたらしいぞ」みたいな噂と一緒に(笑)。

ーーしかも、声優アワードのオーディションで指名されていて……!

増元:鳴り物入りが過ぎますね!(笑)

三川:その時も転校生のような雰囲気の中に入っていきましたね(笑)。しかも、当時の私は「負けたくない!」と強く思っていたんです。「友だちなんか絶対に作らない」と思っていて……(苦笑)。

ーー覚悟の固さがすごい!

三川:なので、20期の同期に私の印象を聞くと、「怖かった」って言われます。同じようなタイミングで入所した葵あずさとも、バチバチしつつも協力し合って頑張ってましたね。

ーースタッフ側からご覧になって、三川さんの印象はいかがですか?

杉本:期待されていたからこそ、特例を用意したのかなと思います。大学を卒業した後も、しっかりと帰ってきてくれましたし(笑)。

三川:それはもちろん、帰ってきますよ!(笑)

杉本:(笑)。就職して別のお仕事をする可能性もゼロではありませんから。逆に大学を辞める選択をする生徒もいるので、どちらも頑張ったのは彼女の努力の賜物だと思います。

三川:それこそ、最初の面談の時は「大学辞めます! 19期のみんなと2年目に上がりたいです!」と無茶を言ったような気がします……(笑)。そこで「落ち着いて考えよう」と、スタッフのみなさんが宥めてくださったり、大学と養成所の年次の計算とかも一緒に考えてくださったことを覚えています。

増元:人生設計も相談していたんだね。

三川:当時の私は、人生設計を勢いで決めたかったんだと思います。ただ、今考えると、様々な選択肢を残してくださった事務所に感謝ですね。このおかげで大学も卒業できて、教員免許も取れたので。

内海:三川は気合がすごくて、週一回の授業のために香川からバスで通ってたんですよ。

ーーバスで!? どのくらいの時間がかかるのですか?

三川:うーん……10時間くらい? キャリーケースを引いて来ていましたね。

ーーより良い人生設計というのは、やはり事務所として大事にされていることなのですか?

内海:そうですね。デュオには様々な経歴の人がいるので、それぞれの意見や思いを尊重しつつ、人生の一瞬の分岐を見極められるように気をつけています。平日はサラリーマンとして働きながらデュオに通っている生徒や、有名企業に務めていたり、弁護士をやりながら通っている人もいましたね。

役者になるという目標においては、他人と違うことをやっている経験は、引き出しも増えるしアドバンテージになります。そういう意味では3人とも才能があって、今があると思いますよ。

増元:ありがたいですね。

三川:私の場合は特に感謝ですね。今になって思い返すと、面談の時にはとんでもないワガママを言っていたなと……。

内海:親御さんの気持ちを考えたら、大学に行っていたら卒業させてあげたいと思うのは当然ですから。「声優の仕事って何?」と、疑問に思う方もいらっしゃるでしょうしね。

三川:そうですね。声優アワードのオーディションは何も相談せずに受けたから、そう思われていたかもしれません。

内海:相談してなかったんだ?

三川:言ってなかったですね。「受かった!」という報告だけをしたら、とても困惑していた記憶があります(笑)。

ーー親御さんも驚かれたでしょうね……!

三川:(笑)。徐々に理解を得られた感じでしたね。

ーー増元さんも、特殊なバックボーンをお持ちだと思いますが……。

増元:僕はただお芝居が好きで、年に1回でも良いから舞台に上がりたいと思っていたんです。そうしている間に20代が過ぎていって、さすがに「このままだとマズい」と思いました。そんな時に賢プロダクションの全国オーディションがあって、ラストチャンスのような心持ちで応募したのが始まりでしたね。そこで何とか最後まで残ることができて、デュオに1年だけ通うことになりました。

デュオで同期にも出会えたので、飛び込んで良かったと思います。だから、太いバックボーンがあるわけではないんですよ(笑)。でも、デュオで得たものはかけがえのないものですね。諦めない気持ちとか。

Anime / Manga
adminをフォローする
Anime Information Site for English

コメント

タイトルとURLをコピーしました