Privacy Modal Example

An interview with Aimer, who sings the opening theme for the second season of the anime “Spice and Wolf: Merchant Meets the Wise Wolf”! “Sign” is a song that focuses on the relationship between two people that deepens because of the “traces” that remain.Aimer’s 24th single, “Sign,” was released on Wednesday, August 28, 2024.

The title song is the opening theme for the second season of the TV anime “Spice and Wolf: Merchant Meets the Wise Wolf,” which began airing in April 2024. The song is a tribute to the relationship and feelings of Holo, the lonely incarnation of a wolf, and Lawrence, the lonely traveling merchant.

Following her overseas solo live tour, Aimer will kick off a hall tour in October 2024 that will visit 10 cities across Japan.

What did Aimer feel when she read the original “Spice and Wolf”? We asked her about “Sign” and the coupling songs, and the messages she puts into each of them.

–When creating the second opening theme song for “Spice and Wolf: Merchant Meets the Wise Wolf,” “Sign,” you apparently read the original novel. What impression did you have from it?

Aimer: It was really interesting. I’ve been involved in works set in medieval Europe or a worldview based on that era before, but this is the first time I’ve been involved in a work with not much blood. First of all, the setting of Lawrence as a traveling merchant is interesting. Throughout the work, I learned about the way merchants think and communicate, and his relationship with Holo changes with each episode, so it was a work that made me curious to see what would happen next.

–I get the impression that your musicality and works with a medieval European worldview go well together. As was the case with the ending theme “Torches” (2019) for “Vinland Saga,” many of your songs have an atmosphere similar to Nordic music.

Aimer: I’m glad to hear you say that. This is a bit abstract, but the atmosphere of my singing voice, and especially my early songs, have a cold feel to them. I’ve always liked Icelandic music, so maybe there’s something in common with the spirituality of Iceland.

— “Sign” is a song that evokes a grand landscape, with a large-scale melody, a relaxed tempo, and a spacious sound featuring strings. What aspects of “Spice and Wolf” did you focus on as you produced the song?

Aimer: The second season that I am in charge of mainly covers the story from around volume 3 of the original manga, where Amati appears and Holo and Lawrence miss each other, which almost causes a rift in their relationship. However, through this incident, their bond deepens and their journey opens up even further, so I wanted to focus on that and create a song for it. The production team also requested that I create a song that focuses on the relationship between the two characters.

However, as for the tempo of the song, since it’s a story about two people traveling in a wagon, I thought it would be better to have a walking tempo rather than a fast one to match that. In addition, I proceeded with the production with a melody and sound that would bring to mind the magnificent scenery the two people are traveling through.

–Keeping in mind the relationship between Holo and Lawrence, which changes throughout their journey, what was the starting point for creating the lyrics?

Aimer: What struck me when I read the original manga was that Holo said, “I don’t want to be alone anymore,” and Lawrence is a traveling merchant with no place to settle down and few friends, so they’re both characters who feel lonely, to the point that they complain, “I wish horses could talk.” I thought that because these two people met, they became indispensable to each other.

2人は仲違いもするのですが、最終的に仲直りするのは、相手のことを信じているからで。作中では、ロレンスがホロのことを一瞬信じられなくなって不安になるけど、ホロはずっと相手のことを信じて動いている。それは、疑ってしまう瞬間はあったとしても、やっぱり繋がり合えているということを確かめ合う、ひとつの“痕跡”のような出来事だったと思うんです。良い出来事にせよ、一見すると苦い出来事にせよ、そういう“痕跡”があるからこそ深まっていくものがあることを感じたので、それをモチーフに歌詞を作っていきました。

――それでタイトルが「Sign」なのですね。

Aimer:仮にひとつ事件を乗り越えたとしても、生きている限りは山や谷があるわけで。『狼と香辛料』に限らず、現実の自分たちにとっても、思い返すとすごく嬉しい“しるし”もあると思うし、あるいは呪いのような“しるし”もあるかもしれないけど、それでもその中に大切にしたいものがあると思うんです。

人間というのは、どれだけ友達がいたとしても、ひとりで生まれて、ひとりでこの世界を離れていくものだから、そういう根源的な部分で、ホロとロレンスの孤独感は私たちにも通じる部分がある。そういう思いもありました。

――Aimerさんも、これまでのアーティスト活動や人生の歩みにおいて“痕跡”や“しるし”のようなものを意識することはありますか?

Aimer:すごくあります。それは形のあるものも無いものも、たくさんあって。それこそこの楽曲を作っているときも、私は音楽家なので、私の作った1曲1曲が誰かにとっての“しるし”になるよなと思ったんですね。だからこの曲も誰かにとっての“しるし”になればいいなと思いながら作りましたし、それ以外にも、いいもの・悪いものを含めたくさんの“しるし”が自分の中にあります。

私は悪い“しるし”も、自分の新しい“しるし”に繋がっていくものだと思うんです。その“しるし”がなぜついたのかを踏まえたうえで、新しい“しるし”に昇華したり浄化していくことが、自分の生きる意味にも繋がるくらい大きなことだと思っていて。むしろ逆に悪い“しるし”もないと、生きている醍醐味がないんじゃないかと思いますね。それってすごくポジティブな考え方ですけど(笑)。

――“しるし”となるべき思い出が何もない、無味乾燥な人生は寂しいですからね。

Aimer:でも、何もない人なんていないと思うんです。それぞれ生きていたらいろんな出来事があるし、誰かが“しるし”を負ったら、その“しるし”がきっかけで他の誰かにまた“しるし”を付けてしまうこともあると思うし。だから人というものは、それぞれがいろんなところに“サイン”を付け合うことをずっと続けながら生きているんだと思います。

――そういった悠久の時の流れと言いますか、人の繋がりの連鎖を感じさせるようなスケール感は、この楽曲の曲調や歌詞からも感じられるところで。

Aimer:そこは私も意識していました。この歌詞はちょっと俯瞰で見ている感じなんですよね。渦の最中にいる状態というよりも、いろんな絆や繋がりについて、ある意味、時系列から逸したところから歌っているイメージと言いますか。

――それは人間よりも遙かに長い時間を生きる「賢狼」のホロという存在に引っ張られた部分でもあるのでは?

Aimer:そうですね。ホロは不老不死ではないですけど、人間とは時の流れ方が全然違いますし、それが(ロレンスとの)仲違いの元凶にもなったわけなので。

私、小さい頃に手塚治虫の「火の鳥」を読んで、子供心にすごく怖くて印象に残っているシーンがあるんです。それは、主人公の男の人が不老不死になってしまって、周りの人がみんな死んでたったひとりになっても死ねないことに、後悔と絶望をして泣いているシーンで。

長く生きるというのは素敵なことのように見えるけど、終わりがあるということもまた大切なことだと思いますし、そういう部分も歌詞に反映されていると思います。

――これは自分の解釈になりますが、そのお話を踏まえてこの楽曲を聴くと、人間より長命なホロがロレンスと死に別れたあとの未来の視点と言いますか、かつてのロレンスとの思い出の“しるし”を大切に思い返す歌のようにも聴こえます。

Aimer:うんうん。『狼と香辛料』の結末がどうなるにせよ、その先のことを思ったら、どうしてもそういう想像をしてしまいますよね。人間は永遠じゃないので。どう捉えて聴くかは自由ですが、そう思って聴いていただけたら、この曲がもっと広がるなと思います。

――レコーディングではどんなイメージで歌われたのでしょうか。

Aimer:サウンドのスケール感としては、悠々と歌い上げるほうが合っていると思うのですが、言葉の内容としては切々としたものがあるので、歌も余裕をもって歌うのではなく拙さが残る感じ、自分の精一杯で歌っている感じで考えていきました。

孤独を抱えている2人が出会ったからこそ、お互いかけがえのない存在になったわけですけど、そういう相手を見つけてしまったことで、絶対に失いたくないという気持ちも生まれているはずなんですよね。そんな苦しさも表現したいと思ったんです。

――あえて“拙さ”を意識して歌うというのは、いままでの楽曲のアプローチと比べて、挑戦なり新鮮さがあったものですか?

Aimer:いままでのというよりは、最近の楽曲のなかでは新鮮味はあったかもしれないです。前のアルバム(2023年リリースの7thアルバム『Open α Door』)からいまに至るまでいくつかのシングルやEPをリリースしているのですが、こういう方向のバラードは自分の中では久しぶりだなと思っていて。

“拙さ”という意味では、「Sign」は楽曲の内容を含めて、デビュー当時の自分を思い出す感じがしたんです。自分が最初に歌い始めたときの気持ち、誰か聴いてくれる人に初めて出会ったときの感動が、ホロとロレンスが出会ったときの感動と似ているように思ったんですね。

自分はひとりだと思っていたのに、手を繋いでくれる人がいたということが、私にとってはすごく大きかった出来事で。だからこそ余計に、あの頃(デビュー当時)を思い出しながら歌った感じはありました。

この数年は楽曲によっていろんなアプローチで歌を考えることが多かったけど、この曲はアプローチとしても昔に近いというか。私の中の“拙さ”というのは、昔に近いという意味でもあるんです。

――その話からすると、デビュー当時のAimerさんは孤独を抱えていた部分があったと。

Aimer:そうですね。それに皆さんからのファンレターを読んでいると、私のファンの方は孤独を抱えている人が多いというのは、デビュー当時から感じていたことで。私の楽曲を見つけてくれる人はそういう人が多いと思っていたから、余計にホロを見てそういう部分を感じたのかもしれないです。

――先ほど、ご自身の作る楽曲自体が“しるし”になるというお話もありましたが、Aimerさんの抱えていた孤独とファンの方の孤独が、Aimerさんの楽曲を通じて繋がり合うという意味では、この「Sign」で描かれていることとまさにシンクロしますね。

Aimer:ですよね。シチュエーションは全然違いますけど、私もすごくシンパシーを感じていました。

Anime / Manga
adminをフォローする
Anime Information Site for English

コメント

タイトルとURLをコピーしました